山陰観光ガイド

関金(せきがね)



■施設名
関金(せきがね)

■所在地
倉吉市関金

■電話番号
0858-45-3737関金温泉観光協会

■コメント
倉吉市の南東部、岡山県との県境となる蒜山三座の北側山麓に位置し、天神川の支流、大山の東側から流れ出す小鴨川流域に広がる町。今から約1250年前に発見されたと伝えられる関金温泉は、ラジュウム含有量世界2位で無色透明無味無臭のきれいな水質が特徴で、古来より「銀湯」そして「白金の湯」と呼ばれてきた。温泉街東側の小山はつつじの名所「亀井公園」として整備され、また上流には自然の渓流を利用した釣りやつかみどりができるアウトドア体験施設や、そば打ちができる施設などが町内に点在。大山東山麓の峡谷に架かる「東大山大橋」も見どころのひとつ。

■文化財
・[国指定重要文化財]木造地蔵菩薩半跏像
所在地:関金宿、地蔵院
大滝山地蔵院に安置されています。

・[国登録有形文化財]
清水川第1・2・3・5・6堰堤、小鴨川第1・2・3号堰堤
所在地:堀、明高
県三大河川の一つ、天神川の上流に設けられた堰堤(えんてい)。

・[県指定保護文化財]鳥飼家住宅主屋一棟附家相図一枚
所在地:大鳥居
江戸時代に庄家を勤めていた鳥飼家住宅を平成3年に移築。

・[県指定保護文化財]擬宝珠(ぎぼし)・宋青磁香炉
所在地:関金宿 地蔵院
昭和15年関金宿字天神原の県道常藤関金線工事で出土。

・[県指定無形文化財]さいとりさし(保存会)
所在地:大鳥居
さいとりさしの鳥を逃がして叱られる様を踊ったのが始まり。

・[県指定天然記念物]関金のシイ
所在地:安歩
小鴨川の段丘上に立つ、樹齢約400年スダジイ。

・[市指定有形文化財]大滝山観音堂 木造十一面千手観音立像
所在地:関金宿 大滝山観音堂
寛保2年(1742)矢送村郡家の牧野孫右衛門から寄進。

・[市指定史跡]藤井谷廃寺塔跡
所在地:松河原
8世紀建立された天神野台地上に立地する古代寺院跡。

・[市指定無形民俗文化財]関金御幸行列
所在地:関金町関金宿・大鳥居
起源は江戸時代後期の天明年間(1781〜1788)に遡る。
湯関神社・大鳥居神社・日吉神社の3社で違う所作・構成も行列が同時に進行する形態に特色がある。


■施設番号
2003
■カーナビマップコード
■関連HP


遊悠MAPモバイルTOP
米子まち歩きモバイルTOP
神仏の通ひ路ルート
水辺ルート
施設名一覧で検索
山陰観光ポータル
中海・宍道湖・大山圏域観光連携事業推進協議会